四十肩・五十肩
四十肩五十肩について
(1)四十肩・五十肩に関して
肩の痛みが出るようになって、しばらく様子を見ていたけれど、数ヶ月経っても痛みが引かない。
そのような理由から来院される方が多いようです。
(2)施術回数の目安
特別こじれていなければ、夜間痛を伴う四十肩五十肩であっても、4~5回の施術で夜間痛に関して軽減する場合もあります(個人差がありますので断定はできません。あくまで施術が順調な場合を想定しています)
4~5回の施術で夜間痛が改善した後、そこから数回(回数は個人差があります)の施術でさらに症状・機能の改善が見られることも多いです。
症状がほぼ改善した後に数回、骨格のゆがみ筋肉の過緊張凝りを調整することで、悪い体癖を改善することも可能です。
悪い体癖を改善することで、調子のよい状態をキープすることが期待できます。
状態によって早く改善する例もあれば回数のかかる例もあります。
1~3回の施術で楽になったと言ってくれる方もいますが、施術中止した方の中には、1ヶ月後2ヶ月後に少し調子が悪くなったと再来院するケースがあります。
それはゆがんだ状態の体癖がまだ改善しきっていないことが原因の場合が多いです。
そのため症状自体が軽減しても、施術の間隔を少しあけて数回続けると楽な状態が長続きするようになります。
【通院日程の目安】
順調な場合は概ね週1回以上から10日前後で1回の来院をオススメしています。
つらさが軽い日や、つらいと感じる日もあるかもしれませんが、4~5回で次第に症状が楽になることが多いです。
夜間痛が伴う場合は夜間痛の改善までに4~5回。全体の症状改善までにさらに3~5回が目安です。
症状改善した後は、
- いったん施術を中止して調子が悪ければまた改めて施術する
- 体のゆがみの癖を改善する目的で数回施術を継続する
これらのパターンになります。
似たような症状でも個人差がありますので、回数はあくまで目安としてお考えください。
無症状で体のゆがみの改善目的で施術する場合、5~7回くらいで安定することが多いです。
(3)四十肩・五十肩の施術に関して
もともと、私は四十肩・五十肩の治療はあまり得意ではありませんでした。昔、勤めていた時にも四十肩五十肩の施術はしていましたが、改善するまでかなりの回数がかかっていました。
独立してのちは、改善するまであまり回数がかかることもあり、四十肩・五十肩の施術もあまりしていませんでした。
ただ長くやっていると、腰痛や肩こりと同時に四十肩・五十肩の問題を抱えている方もいて、自然と経験を積むことができました。
そのため、今ではこの四十肩・五十肩の施術も得意です。
